Store Development Catalog Vol.4

河淳株式会社は、KAWAJUNブランドで展開している店舗什器備品の総合メーカーです。 販促備品はもちろん、ショッピングカート、物流マテハンまで幅広くカタログをご覧いただけます。


>> P.580

隣接距離/通路幅隣接する席との距離と導線となる通路幅の基本的な目安です。空間の広さに合わせてレイアウトします。500以上通路(一人が通行可能な最低限の通路幅)900∼1500メイン通路(カートの通行には1200以上推奨)通路幅チェア&カウンターテーブル隣接距離150以上(パーソナルスペースを考慮した最低限の間隔)1800×500ベンチシート&テーブル隣接距離300以上(着席に必要な最低限の間隔)500×600LAYOUTPLANレイアウト基本構成500×600600×600750×600900×900Φ500Φ900四角テーブル・汎用性が高いスタンダードな形・レイアウトのしやすさが特徴丸テーブル・心理的に安心感を与える形・空間のアクセントとして:トレー(325×235):台拭き、メニュー立て等(200×100):ドリンク(○90):軽食トレー等(200×150)テーブルサイズ参考図サイドテーブル(H550)ローテーブル(H410)200∼30050∼150100∼150250∼2800250∼2800ハイテーブル(H1000)テーブル(H700)カフェ・レストラン・食事での利用に最適な高さのテーブル・食べやすい姿勢を保つ為の天板と座面の差尺は250∼280ロビー・ラウンジ・休憩や喫茶での利用向けの高さのテーブル・脚がぶつかる為、テーブルとチェアを少し離して置きます・くつろぎの空間を演出するためのアイテムとしてテーブルと座面との高さ関係シーンによって変化するテーブルと座面との高さ関係。使用用途に合わせて選定する必要があります。PRODUCEプロデュース01DISPLAYPROMOTIONディスプレイプロモーション03FACINGフェイシング04WAGONワゴン02SALESPROMOTIONセールスプロモーション05SHOPPINGCARTショッピングカート07DRUGSTOREドラッグストア09SPECIALTYSTORE専門店10BACKYARDバックヤード08FURNITUREファニチャーRECYCLEBINS分別ゴミ箱UMBRELLABAGSTANDSカサ袋スタンドSTOREDIRECTORYSTANDS案内スタンドRECYCLECOLLECTIONCONTAINERS回収ボックスPUBLICパブリック06


<< | < | > | >>